池谷財団_募集要項2025
8/8

⑦① 助成金受領者は、春(5〜6月)に開催される贈呈式になるべく参加していただくようお願いします。  ※参加のための旅費を助成費用に含めることはできますが、追加の支給はありません。② 助成期間終了後に、贈呈式と同時開催される助成成果発表会の開催を予定しています。発表者とし  ての要請がなくてもなるべく参加していただくようお願いします。  ※参加のための旅費を助成費用に含めることはできますが、追加の支給はありません。① 研究成果の公表  当財団では、研究成果の公表を、当財団ホームページへ掲載し、また、J-STAGEへの掲載を予定して  います。 必要に応じて冊子等で紹介を行うことがあります。② 知的財産権  1. 研究助成の成果に基づいた特許または実用新案の出願に際しては、当財団は権利を主張いたし   ません。  2. 特許または実用新案の出願のため、研究成果報告の公表を留保したい場合はシステム上で公表   日を各自設定してください。  3. 当財団の助成による研究成果が発表された場合は、論文別刷や著書等のPDFファイルをマイ   ページからアップロードしていただければ幸いです。① Web登録及び、助成金交付申請書にご記入頂いた個人情報は、選考及び選考結果の通知のために  使用いたします。② 助成が決定した場合は、Web登録及び、助成金交付申請書にご記入頂いた助成対象者の氏名、所   属、助成対象研究テーマと助成金額を当財団ホームページに公表いたします。① 当財団のホームページから研究者登録をして、研究者マイページ内のメールシステムからお問い合  わせください。 電話での相談は受けつけておりません。② 研究者登録が完了していない方、研究者登録を行うか迷っている方は、下記のメールアドレスにご  質問をお送りください。以上11. 贈呈式と成果発表会12. 研究成果の取扱い13. 個人情報の取扱い14. 問合せ先info@iketani-zaidan.or.jp

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る